このブログは株式会社トミーウォーカーのPBWゲーム『シルバーレイン』のキャラクター「霧崎真司」及び「霧崎修司」のブログです。霧崎兄弟の日々の記録や背後との対話を載せています。
興味のない方、関係ない方はここで戻ることを推奨いたします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
背後:ぶあー、マウス壊れたー!勝手にダブルクリックするんじゃねぇぇぇぇぇ!?
真司:ご愁傷さまとしか言いようがない。
修司:けど、ボクらを動かしにくくなるのはちょっと困るよねぇ。
背後:くっ…ノパソにしたはいいがまさかこうなるとは…。
修司:付属のパッドじゃGT潜りにくいしね…
真司:むしろあれでやったらすごいと思うけど。で、今日のネタは?
背後:うむ。修司のIGCの時に言われたことなんだがな…
修司:ん?
背後:キミの刀の話だ。そもそもキミのジョブじゃ日本刀は装備できんだろう?
修司:だねぇ。
背後:ではなぜ持っているのか。それは非公式設定にかかわっている。
真司:ふむふむ。
背後:ということでそういうのを好まない人も居るだろうから、続きで語るとしよう。
真司:ご愁傷さまとしか言いようがない。
修司:けど、ボクらを動かしにくくなるのはちょっと困るよねぇ。
背後:くっ…ノパソにしたはいいがまさかこうなるとは…。
修司:付属のパッドじゃGT潜りにくいしね…
真司:むしろあれでやったらすごいと思うけど。で、今日のネタは?
背後:うむ。修司のIGCの時に言われたことなんだがな…
修司:ん?
背後:キミの刀の話だ。そもそもキミのジョブじゃ日本刀は装備できんだろう?
修司:だねぇ。
背後:ではなぜ持っているのか。それは非公式設定にかかわっている。
真司:ふむふむ。
背後:ということでそういうのを好まない人も居るだろうから、続きで語るとしよう。
背後:では行こうか。これは真司と修司、どちらにもあてはまるのだが。
真司:そういえば…確かに僕もそんなことがあったっけね。
修司:というと?
背後:ではここからは事務的説明。
・霧崎兄弟の刀
霧崎兄弟は家に伝わる(とされる)刀をそれぞれ所持している、という設定があります。
あくまで設定なので実際のところはどうなのか不明。
ただし、剣の詠唱兵器になる場合、これらがベースとなります。
現在は二人とも装備していませんが…?
・真司の刀 「氷雨」
「ひさめ」。
鋭い切れ味を持つ刀です。青を基調とした柄や鞘が特徴。
この刀は活人剣として存在したとされ、傷つけるために振るわれることは殆どなかったとか。
現在は真司が大切に保管しており、時折詠唱兵器としてIGCに仕舞われている…らしい。
なお、次のジョブであるブロッケンの装備になる予定…?
・修司の刀 「焔舞」
「ほむらまい」。
真司の氷雨の対になる刀。その名の通り炎を思わせる赤を基調としている。
純粋に人を守るために振るわれていた…らしい。
氷雨と違い、こちらは実際に使われていた模様。
IGCに描かれている左手に持つ刀はこれ。
修司がお守りとして依頼時に常に携帯している。
刀を使うジョブのみに登場。現在は獣爪で固定中。
とまぁこんなことを妄想してみたり(ぁ
ぶっちゃけてしまうと…
背後が刀大好きなだけです(爆
真司:そういえば…確かに僕もそんなことがあったっけね。
修司:というと?
背後:ではここからは事務的説明。
・霧崎兄弟の刀
霧崎兄弟は家に伝わる(とされる)刀をそれぞれ所持している、という設定があります。
あくまで設定なので実際のところはどうなのか不明。
ただし、剣の詠唱兵器になる場合、これらがベースとなります。
現在は二人とも装備していませんが…?
・真司の刀 「氷雨」
「ひさめ」。
鋭い切れ味を持つ刀です。青を基調とした柄や鞘が特徴。
この刀は活人剣として存在したとされ、傷つけるために振るわれることは殆どなかったとか。
現在は真司が大切に保管しており、時折詠唱兵器としてIGCに仕舞われている…らしい。
なお、次のジョブであるブロッケンの装備になる予定…?
・修司の刀 「焔舞」
「ほむらまい」。
真司の氷雨の対になる刀。その名の通り炎を思わせる赤を基調としている。
純粋に人を守るために振るわれていた…らしい。
氷雨と違い、こちらは実際に使われていた模様。
IGCに描かれている左手に持つ刀はこれ。
修司がお守りとして依頼時に常に携帯している。
刀を使うジョブのみに登場。現在は獣爪で固定中。
とまぁこんなことを妄想してみたり(ぁ
ぶっちゃけてしまうと…
背後が刀大好きなだけです(爆
PR
この記事にコメントする